これってトリビアになりませんか?

ということで、ツイッターで盛り上がっていたので自分なりに検証及び計算

ルール
・BW以降、奥の手禁止
・「デストロイヤーキング」を打つポケモンはMバンギラスEX以外でも可能とする
・理論上の最大ダメージを求めることにする

相手側(プレイヤーB)の状況:ローブシン(マスターアーツ)に闘エネルギーを56枚つけて、
トレーニングセンターを自分側(プレイヤーA)に貼ってもらってる状態で
(これによりサイド1枚と仮定する)
140+(20*56)=1260 結果HP1290
この状態で10ダメカンは128個乗ります。

自分側(プレイヤーA)の状況:バトル場ミュウEX(オールマイティ)、
ベンチにMバンギラスEX(デストロイヤーキング)、ラフレシア(アレルギーパニック)、
ジバコイル(ダブルブレイン)、リングマ(アドレナブロー)、プテラ(げんしのさけび)
(ベンチ合計5体)
まず、前のターンにリングマのワザ「アドレナブロー」を使っておきます。
これにより、50ダメージ増えます。
次に、サイド5枚とられてる状態でアイリスを2回使用、
これにより、100ダメージ増えます。
アイリスを使い終わったらジバコイルとリングマを回収し、
化石等を使ってプテラ(げんしのさけび)を2体出します。
これにより、前の番からいるプテラとあわせて30ダメージ増えます。
そして、ミュウEXにちからのハチマキをつけます。
これにより、20ダメージ増えます。
さらに、プラスパワーを4回使い、
リサイクルを4回成功させて、ダートじてんしゃ等でドローして4回使い、
ダウジングマシンでプラスパワーを回収して1回使います。
これにより、90ダメージ増えます。

この状態でワザ「デストロイヤーキング」を打つと・・・

まず基礎ダメージが、(128*60)+110+50+100+30+20+90=8080
結果8080ダメージ
これに弱点計算を4倍でするので・・・

「32320ダメージ」
となりました!

こうしてこの世界にまた一つ
新たなトリビアが生まれた・・・

実際にやるとなると途中のドロー問題が発生しそうですけどね・・・
シェイミEXをいれて回収するにしても厳しそうです

※スカイフィールドやデオキシスを使用したパターンも考えましたが、
最大HPが増えるトレセンパターンが多分一番ダメージが出ると思います・・・

コメント

こーれん
こーれん
2015年6月6日15:08

これだとドッコラー→ドテッコツ→ローブシンの3枚、闘エネルギーの56枚、トレセンの1枚で相手側にサイドがないことになりませんか?

こーれん
こーれん
2015年6月6日15:14

あ、すみません。初めましてこーれんといいます(
挨拶とコメントが逆になってしまいすみません…

ホロカ
2015年6月6日19:18

>こーれんさん
あ、トレセンは自分側で貼りますね
文章間違ってました、修正しておきます
ご指摘ありがとうございます!

nophoto
ワンタン
2015年6月22日21:42

ドローについてはジムバッジで任意の枚数引けますから大丈夫です!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索